漢文、特に受験における漢文というのは少し特殊な科目だと思います。
一定以上のレベルの大学を受験する場合は国語の入試問題として一定の比率を占めるものですが、(古文もそうではありますが)英語や数学、地歴、理科系科目と比較すると点数配分が低いこともあって影が薄くなりがちです。
多くの方が受験する科目ではありますがいざ、「受験勉強」をするぞ、という際に漢文のことを考える人はあまり多くないと思います。
一方で、入試科目である以上必ず勉強はしなくてはいけません、また、漢字ばかりが出てくる漢文は苦手意識を持っている人も少なくないのではないでしょうか。
ここでは、漢文の成績を上げるための勉強法のポイントについて書いていきたいと思います。
※おすすめ参考書については、Amazonレビューが良いものと悪いものに割れていました。これについては、皆さんの参考になるように、下部に追記をしていますので、よかったらご参照ください。
=====
最後までお読みいただきありがとうございます。
もし内容が役に立った、気に入ったという場合にはTwitterやFacebookのアカウントをお持ちの方でいいねかシェアを頂けると嬉しいです。
また何か気になることが有りましたらお気軽にコメント下さい。
皆さんの役に立つかどうかドキドキしながら書いているので何か反応があると嬉しいです。
※更新情報はTwitterで流していますので、こちらもフォロー頂けると有難いです。